日記

ありきたりの現実を『ドラマ』にする方法!

こんにちは!

ドラマに恋した中学生しおです🧂

 

皆さん、なぜ現実はドラマや映画、アニメのようにいかないのか、不思議に思ったことはありませんか?

今回は「現実をドラマにする方法」

ついて書いていきます❗️

 

とは言いましても、まとめサイトは他にも沢山あるので、

 

私オリジナルの『しお流』をお伝えします☺︎

(基本的に「君の名は。」を参考にしています。)


​《変革 一つ目》

 自分を解説する❗️」

映画などでは、ナレーションを入れすぎると、話の内容が入ってこなくなるため、登場人物のちょっとしたセリフが解説になってることがよくあります。

なので、少し自分を解説することでも変わりそうです😄

 

《変革 二つ目》

無理だと思うことに挑戦する!

ドラマで起きるハプニングや大きな出来事は、現実世界では起きないと思っていませんか?

本当は起きているんです⁉️

ただ、その事から逃げたり、自分から避けていたりしているため、そんなことは無いように感じているだけだったんです😄

だからこそ、自分じゃ無理だと思うことに、ちゃんと向き合って挑戦する事で運命も変わるのではないでしょうか❕

 

​​《変革 3つ目》

表情を豊かにする😆

俳優さんたちは、画面越しに感情が伝わってくるほど、大きく演じてくれています。

アニメでも登場人物はみんな感情が豊かですよね⁉️

表すことがとっても大事!!

それだけでもこれからの世界が1度変わるかもしれません🏃

​《変革 4つ目》

自分の信念を貫く❕

ドラマの主人公はいつも何かに強い憧れを抱いていたり、自分の信条をしっかりと持っています。

自分が感激することを探したり出会ったりしてそこから何かを受け取ろうとすることで運命の出会いが訪れると思います❗️

 

​《変革 5つ目》

自分から壁を作らない❗️

何かを捉える時に、先に決めつけてしまっていては心には何も残りません。

そして色々なことを主人公のように振る舞うことで、次第に主人公となっていくんです😆

元々自分が主人公である事を、頭の中にすり込んで考え方まで変化していきます。

 


 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

今回は、現実をドラマにする方法を考えてみました!

映画などでは実話のお話もあったりするので、ぜひみなさんもドラマの主人公になってください❗️

ドラマに恋した中学生『しお🧂』でしたー

↑気軽に絡みに来てください〜✨

 

👇登録すると、更新のお知らせが届きますよ~!

ドラマに恋した中学生【しお】 読者登録フォーム

 

●LINEで更新のお知らせを受け取りたい方は↓
友だち追加